桜満開! お花見 スポット 兵庫編 厳選12選(定番〜穴場

お花見スポット兵庫編・厳選12選

兵庫県は、南は温暖な瀬戸内海、北は日本海に面し、海と山に囲まれた自然豊かな県です。そのため お花見 スポットも数多く、特に武庫川から篠山川、加古川上流、円山川へと続く「ふるさと桜づつみ回廊」には約5万本の桜が咲き誇り、有名な お花見 スポットも点在しています。

ポートタワーのある神戸市では温暖な気候の中 お花見 が楽しめ、城崎温泉のある豊岡市では雪解けとともに遅めの春を迎えます。

その間にある丹波市や宍粟市、佐用町など、地域によって気温や気候が違うので、様々な種類の桜が咲き、開花時期も少しずつずれていくのが特徴です。そのため、兵庫県では他県よりも長くお花見を楽しめるかもしれません!

代表的なスポットとしては、世界文化遺産の姫路城、約1660本の桜が咲き誇る夙川河川敷緑地、明石城と約1400本の桜が美しい明石公園、温泉街を彩る城崎温泉、そして圧巻の桜並木が続く「おの桜づつみ回廊」などがあります。

その他にも、須磨浦公園、神戸市立王子動物園、篠山城跡など、各地に魅力的な お花見 スポットが点在!

今回は、この特徴のある県「兵庫県」の お花見 スポットをニキBがまとめてみましたので、今年行くスポットの参考にしてみてください。

【西宮市の定番】有名・人気の お花見 スポット「夙川」

西宮市の夙川のさくら

夙川は県外からも人が訪れる人気の お花見 スポットです。

兵庫県南東部を流れる二級河川で、その両岸に2.8kmにわたって桜並木が続いています。
ソメイヨシノを中心に約1500本の桜が咲き誇り、毎年多くの花見客で賑わいます。
桜並木の中間地点にある夙川公園は、広々とした芝生広場や休憩所があり、ゆったりと花見を楽しむことができます。
夜には夜間のライトアップもあり、シーズンになると朝から夜まで多くの人が訪れる場所になります。

桜の他にも松も多く植えられているので お花見 シーズンが終わり、秋から冬になると松ぼっくり拾いも楽しめますよ。

住所下記住所は夙川河川敷緑地(夙川公園)
〒662-0977 兵庫県西宮市神楽町14他
google maphttps://maps.app.goo.gl/yX5NHTNHDDpaZirt5
駐車場近隣の有料駐車場
アクセス阪急 夙川駅(スグ)、阪神 香櫨園駅(スグ)、JR さくら夙川駅(徒歩3分)
お問い合わせ先0798-36-5000(西宮市総合コールセンター)

【神戸市の定番】子供も楽しめる お花見 スポット「須磨浦山上遊園」

神戸市の須磨浦山上遊園のさくら

山陽電車 須磨浦公園駅からロープウェイ上り、カーレーターに乗り、さらにリフトを使ってやっと着く場所「須磨浦山上遊園」。
※カーレーターやリフトを使わずに登ることもできます。

子供が遊べる小さな遊園地があり、明石大橋や大阪湾などを一望できる絶好のビュースポットとしても知られています。
花見をするにもよし、ハイキングで行くもよし、絶景を楽しむもよし。天気の良い日に行きたい場所ですね。

カーレーターというのを聞き慣れない方も多いと思いますが、ゴトゴトと振動しながらゆっくりと傾斜を進んでいく、昭和レトロな雰囲気漂う乗り物です。全国でもなかなか見ることができないものなので、行った際はぜひお子様と乗ってみてください。

https://www.sumaura-yuen.jp/facilities/going/carlator.html

住所〒654-0076 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5丁目3−2
google maphttps://maps.app.goo.gl/8KzpGVNQHXsBibwK9
駐車場須磨浦公園駐車場の利用がオススメです。
アクセス山陽電車 須磨浦公園駅 からロープウェイとカーレーターとリフトを乗り継いで着
お問い合わせ先078-731-2520

【丹波市の定番】兵庫県内でも人気の お花見 スポット「丹波少年自然の家」

600本の桜が立ち並ぶ、丹波市観光100選にもなっている、丹波の桜の名所です。
倉野川の両岸にソメイヨシノやヤマザクラが咲きほこります。
丹波少年自然の家は、そのすぐ近くにあり、周辺が桜でいっぱいになります。

人気スポットですので、シーズン中は多くの人で賑わいます。
ここでも「さくらまつり」が開催され、夜のライトアップもあります。一度は行ってみたい場所ですね。

住所〒669-3803 兵庫県丹波市青垣町西芦田2032-2
google maphttps://maps.app.goo.gl/SRDcxZP7XW3GP3as6
駐車場丹波少年自然の家の駐車場利用
アクセス北近畿豊岡道「青垣IC」から県道7号線経由約5分
お問い合わせ先00795-87-1633(丹波少年自然の家)

【三田市の定番】ゆったり・のんびり お花見 スポット「青野ダムサイド公園」

青野ダム(千丈寺湖)にはいくつかの桜スポットがあります。
その中でも人が集まる公園として、青野ダムサイド公園があります。

公園のスグ横に駐車場があるので、気軽に行ける場所でもあります。
美しい湖と湖畔に咲き誇る桜を見ながらのお弁当なんていいですね。
青野ダムにはウォーキングコースもあるので、時間があるなら花見ウォーキングもできちゃいますね。

公園にはちょっと変わった形の噴水オブジェ(春は動いていないかも。。。)、スグ隣にはキャンプ用品が売っているお店もあるので、覗いてみてはいかがでしょうか?

住所〒669-1311 兵庫県三田市末2189番地1
google maphttps://maps.app.goo.gl/Ep1o1kRpJxFEzaJk9
駐車場駐車場あり
アクセス国道176号上井沢交差点から兵庫県道308号素地中三田線
お問い合わせ先079-563-1111(三田市役所)

【芦屋市の定番】さくらまつりで賑わう お花見 スポット 芦屋川「業平さくら通り」

芦屋市の芦屋川のさくら

芦屋川沿いに続く「業平さくら通り」は、春になると見事な桜のトンネルを作り出し、多くの人々を魅了するお花見スポットとして知られています。桜の見頃になると「芦屋さくらまつり」開催され、川沿いに小さな屋台やステージイベントで賑わいます。
歩道には机と椅子も設置されるため、座って飲食しながらのお花見も楽しめます。

川沿いの土手に降りてシートを広げて宴会をする姿も見られ、それぞれの楽しみ方ができる場所です。

住所〒659-0068 兵庫県芦屋市業平町8
google maphttps://maps.app.goo.gl/eKadCb9yxAFek2eMA
駐車場近隣の有料駐車場
アクセス阪急 芦屋川駅(スグ)、阪神 芦屋駅(徒歩10分)、JR 芦屋駅(徒歩10分)
お問い合わせ先0798-39-6121(芦屋市)

穴場のさくらスポット

有名なところは人が多すぎる!そんな場所が苦手な方にオススメの穴場お花見スポットをご紹介!
※ニキB好みの場所になってしまいますが。。。

【養父市の穴場】樹齢1000年超えの桜「樽見の大桜」

養父市の樽見の大桜

なかなか行きにくい場所なので、本気で「桜を見に行く!」という方におすすめ。国の天然記念物に指定されている県下最大のエドヒガン桜がここにはあります。
樹齢は1000年を超えると言われ、あまりにも大きいので、支えが組まれているほどです。
近くに道路はなく、駐車場に停めて400mほど登山道を歩く必要があります。
若いお花見客で賑わう場所が嫌という方にとっては穴場!どちらかと言うと一度は見てみたい!という方が多く来られる場所です。
土日の桜シーズンになると混雑しますので、早朝から出かけて行ってみることをオススメします。
(大桜の下でのお花見はできません。お花見をする場合は周辺で楽しむようにしてください。)

住所〒667-0302 兵庫県養父市大屋町樽見
google maphttps://maps.app.goo.gl/DZtsgP1LJrrU56NCA
駐車場近隣の有料駐車場
アクセス北近畿豊岡自動車道「養父IC」もしくは「八鹿氷ノ山IC」より約20分 駐車場より徒歩約20分
お問い合わせ先079-663-1515(やぶ市観光協会)

【佐用町の穴場】大きな滑り台が人気の お花見 スポット「笹ヶ丘公園」

佐用町笹ヶ丘公園のさくら

毎年シーズンになると「桜まつり」が開催されます。公園周辺には約800本の桜が咲き誇り、多くの人で賑わいますが、街の中の名所とは違うので、のびのびゆったりとした時間を過ごせます。

公園内には大きな滑り台(ビッグスライダー)があり、子供だけではなく大人も楽しめます。桜まつりでは、佐用町名物「ホルモン焼きうどん」やご当地グルメを出店で楽しめるのがオススメ。

佐用町に行ったことがない方なら、ぜひ桜まつりをチェックして行ってみましょう。

住所〒679-5641 兵庫県佐用郡佐用町円光寺423
google maphttps://maps.app.goo.gl/FFfapyF5zwcEgRMU6
駐車場駐車場あり
アクセス久崎駅 徒歩 15分
お問い合わせ先0790-82-0670(商工観光課商工振興室)

【神戸市の穴場】池の周りも桜でいっぱい お花見 スポット「奥須磨公園」

神戸市の奥須磨公園のさくら

サクラの丘、サクラの広場、新池周辺など、奥須磨公園はさくらの季節になると、公園中でさくらが咲きます。
遊具もあるので子供と行ってバーベキューをするのにもオススメです。
公園内には6つの池があり、その一つだけ釣りができる池があります。
入園料も駐車場も無料なので、早めに車で行って駐車しておくことをオススメします。

住所〒654-0133 兵庫県神戸市須磨区多井畑東町30−2
google maphttps://maps.app.goo.gl/kiMqwoks5SXv92br6
駐車場駐車場あり
アクセス阪神高速「月見山IC」より北西約10分
JR・山陽電鉄「須磨」から神戸市バス71・72系統「奥須磨公園前」すぐ
神戸市営地下鉄「妙法寺」より徒歩15分
お問い合わせ先078-795-5533(公益財団法人 神戸市公園緑化協会)

夜桜がおすすめの お花見スポット

桜の楽しみ方はお昼の花見だけではなく、夜に楽しむ夜桜鑑賞もオススメです。

ここではライトアップも行われるオススメのスポットをご紹介します。

【赤穂市】海・空・桜のカラーハーモニー 夜桜スポット 赤穂御崎公園

赤穂市の赤穂御崎公園

赤穂御崎公園は、瀬戸内海国立公園内に位置し、その名の通り御崎(みさき)に広がる自然豊かな公園です。春になると、約1,700本のソメイヨシノが咲き誇り、青い海とのコントラストが息をのむ美しさを見せてくれます。

公園内には展望台、芝生広場があり、お弁当を広げてお花見を楽しむのに最適な場所です。海を眺めながら、桜の下でピクニックなんてのも良いですね。

夜にはライトアップも行われ、昼間とは違う幻想的な雰囲気を楽しめます。赤穂御崎公園では、桜の開花時期に合わせて「赤穂御崎さくらまつり」が開催されます。地元の特産品を味わえる屋台や様々なイベントが催されます。

住所〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎659−1
google maphttps://maps.app.goo.gl/1MRcKoavuwqWdvaD9
駐車場駐車場あり
アクセスJR「播州赤穂駅」からウエスト神姫バス「東御崎」で下車し、徒歩すぐ
山陽自動車道「赤穂IC」から約20分
お問い合わせ先0791-42-2602(赤穂観光協会)

【神戸市】夜桜通り抜けイベントが開催される 夜桜スポット「神戸市立王子動物園」

神戸市の王子動物園のさくら

園の中もそうですが、園の外や駐車場なども桜でいっぱいになります。

昼はお子様と動物を見ながら桜の中を歩いて、夜にはライトアップされた桜を見るコースはいかがですか?

桜の開花状況によって変わりますが「夜桜通り抜けイベント」が開催されます。

入場無料のイベントですので、綺麗な夜桜をお子様と一緒に歩いてみませんか?

無料ですので、人の数は多いですが。。。

住所〒657-0838 兵庫県神戸市灘区王子町3丁目1
google maphttps://maps.app.goo.gl/M22XBJM8ZXm7XsQi9
駐車場駐車場あり(有料
アクセス摩耶ランプを降りて、北へ「西灘」交差点を左折10分
住吉浜ランプを降りて、「高羽」交差点右折、「弓木4」交差点を左折15分
阪急「王子公園」駅より西へ徒歩3分
JR「灘」駅より北へ徒歩5分
阪神「岩屋」駅より北へ徒歩10分
お問い合わせ先078-861-5624

【三田市】川沿いの桜が美しくライトアップ 夜桜スポット「武庫川さくら回廊」

三田市の武庫川さくら回廊

演劇やコンサートが行われる郷の音ホールのスグ横の武庫川沿いの桜がライトアップされます。

2024年は3月末〜4月7日まで開催された「武庫川さくらと灯りのプロムナード」。今年も同じくらいの期間で行われると思います。

開催は桜の開花状況に合わせて変わるようですので、近くにお住まいの方はチェックしておいてください。

住所〒669-1531 兵庫県三田市天神1丁目
google maphttps://maps.app.goo.gl/Jks5kh5D4bBL3bu7A
駐車場近隣に有料駐車場あり
アクセスJR「三田駅」・神鉄「三田駅」より徒歩15分
お問い合わせ先079-561-2241(一般社団法人三田市観光協会)

【姫路市】姫路城夜桜会が毎年開催 夜桜スポット「姫路城 西の丸庭園 三の丸広場」

姫路市の姫路城のさくら

県外からも人が訪れる人気スポットで、お花見シーズンは多くの人で賑わいます。

姫路城をバックにたくさんの夜桜を楽しめます。

2025年3月28日(金)~4月6日(日)には西の丸庭園で「姫路城夜桜会」が開催されるので、多くの人が来城されると思いますが、このイベントでは

  • プロジェクションマッピング
  • ストリートピアノの演奏

などが行われる予定です。昼間とは違った幻想的な桜と姫路城の共演を楽しんでいただけます。

●桜の見どころはこちらでチェック!→ https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000005252.html

●姫路城夜桜会の詳しい情報は、姫路市のホームページでチェックしておいてください!→ https://www.city.himeji.lg.jp/

住所〒670-0012 兵庫県姫路市本町68
google maphttps://maps.app.goo.gl/zwXso8ktaiwBuXFe6
駐車場有料駐車場あり
アクセスJR姫路駅、山陽姫路駅からは、徒歩約20分
お問い合わせ先079-285-1146(姫路城管理事務所)

兵庫県は瀬戸内海から日本海を結ぶ「ふるさと桜づつみ回廊」で、川沿いはどこも美しい!

三田市の武庫川のさくら

兵庫県は平成3年度から平成12年度にかけて、瀬戸内海から日本海を結ぶ約170kmの河川沿い(武庫川~篠山川~加古川上流~円山川)を約5万本の桜でつなぐ「ふるさと桜づつみ回廊」が整備されています。上の写真は三田の武庫川沿いの写真になります。
ふるさと桜づつみ回廊のエリアは阪神・丹波・但馬の3つに分かれており、それぞれさくらの名所として「たけだお」「ひかみ」「きのさき」の3ヶ所が整備されています。

さくら周遊ルートマップがそれぞれのエリアで用意されています。
下記よりPDFをご覧いただけますので、旅行ついでに、マップを片手に各エリアを周ってみるのはいかがでしょうか?

さくら周遊ルートマップ(阪神・丹波・但馬版)

引用:兵庫県/ふるさと桜づつみ回廊 https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks13/wd15_000000005.html

このように、兵庫県は桜のお花見スポットがとても多い県です。

お花見のシーズンになったら、本記事でご紹介したお花見スポットのMAP(下にまとめました)を参考に、訪れてみる場所を決めてみてはいかがでしょうか?

ほな、ニキBでした★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です