桜満開! お花見 スポット大阪編・厳選10選 ~定番から穴場まで~

大阪府の お花見 スポット10選

今年も お花見 シーズンが近くなってきました!大阪の お花見 スポットは、公園だけでなく歴史的建造物の近くなど様々なスポットが豊富です。

今回は2025年の春に家族や友人と一緒に楽しめる、お花見 スポットを定番の場所から穴場スポットまで厳選してお届けします!

2025年の桜開花情報

大阪では例年3月下旬から4月上旬にかけて桜の見頃を迎えますが、今年の開花予想は以下の通りです。

  • 開花予想:3月25日(火)
  • 満開予想:4月1日(火)前後

人気スポットはいずれも混雑が予想されますので、ゆっくり楽しみたい人は平日や比較的人の少ない午前中早めの時間帯がオススメです。

大阪府の お花見 定番スポット

まずは、大阪のお花見定番スポットをご紹介します。

【大阪市中央区】大阪城公園(西の丸庭園)

大阪城公園での お花見

大阪市中央区にある大阪城公園。重要文化財に囲まれた西の丸庭園は、約300本の桜の名所として知られています。公園内には子供が遊べる遊具や、スターバックスコーヒー、パン屋などの飲食できる店舗もあり家族連れにもオススメ。

花見シーズンはとにかく混み、見ごろを迎える土日は人が多いですが、その分お花見気分はかなり味わえます。

例年、開花の時期にはライトアップされた桜と天守閣を楽しめる「観桜ナイター」も開催されます。

公式サイトもチェック!

住所〒540-0002 大阪府大阪市中央区
google maphttps://maps.app.goo.gl/vSSwiXJh2zKpooF8A
駐車場あり(計314台)
障がい者手帳等の提示による別料金あり。現地で係員にお問い合わせください
アクセスJR大阪城公園駅または森ノ宮駅、地下鉄谷町四丁目駅からすぐ
お問い合わせ先TEL:06-6755-4146(大阪城パークセンター)

【吹田市】万博記念公園

万博記念公園での お花見

「日本さくら名所100選」にも選ばれている、万博記念公園。3月の中旬から咲き始めます。万博記念公園でぜひお花見を楽しんでください。

見頃の時期には「万博桜まつり」が開催され、期間中はライトアップされた夜桜をみることができます。

公園はアスレチックや温泉、BBQ、博物館などの施設も充実しており、家族連れやカップルでも1日中楽しむことができます。

SAKURA EXPO 2025

2025年3月中旬〜2025年4月上旬まで「SAKURA EXPO 2025」が開催されます(お問合せ先:0120-1970-89)

期間中、お祭り広場では入場無料で「SAKURAフードコート」が開催予定。約20~40店の飲食店が出店される予定です。

日程2025年3月20日(木・祝)〜 4月6日(日)※3月26日(水)は休園日 ※4月は無休
時間9:30〜17:00(入園は16:30まで)
※「東大路の桜並木ライトアップ」については別途お知らせ
場所自然文化園の東大路を中心とした公園内各所
※「東大路の桜並木ライトアップ」に関しては対象エリアを別途設定。
料金無料(一部有料イベントあり)
※別途自然文化園・日本庭園共通入園料(大人260円、小中学生80円)が必要

引用:万博記念公園 イベント情報「SAKURA EXPO 2025」 https://www.expo70-park.jp/event/69059/

住所〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園
google maphttps://maps.app.goo.gl/xZr89danz2H56ixS6
駐車場あり(計4300台)
アクセス<電車>
大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩5分
<車>
中国自動車道中国吹田ICまたは名神高速道路吹田ICから約5分
お問い合わせ先TEL:0120-1970-89( コールセンター)
TEL:06-6877-7387 (インフォメーションセンター ※フリーダイヤルをご利用できない場合))

【大阪市鶴見区】花博記念公園・鶴見緑地の桜

花博記念公園・鶴見緑地での お花見

大阪市鶴見区にある「花博記念公園」。広い園にバラ、アーモンドの森など、さまざまな種類の植物が植えられた広域公園。桜も2月下旬から見頃を迎えるものもあり長く楽しめるのがポイント。
おすすめは、大池東側・西側、山のエリア(山の広場)から桜を見るコース。中でも大池東側にある桜のトンネルはきれいです。また、バーベキュー広場では、花見をしながらバーベキューが楽しめる(要予約。詳細は公式サイト等をご確認ください)。

公式サイトもチェック!

住所〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2−163
google maphttps://maps.app.goo.gl/f5eYyBSBhWgrfQzo7
駐車場あり(計1300台)
アクセス<電車>
大阪メトロ 鶴見緑地駅からすぐ
<車>
近畿自動車道大東鶴見ICから約5分
お問い合わせ先TEL:06-6911-8787(鶴見緑地パークセンター(9:00~17:30))

【大阪市北区】造幣局・桜の通り抜け

造幣局での お花見

大阪市北区にある「造幣局」の桜は大阪でも有名な桜の定番スポット。開花が遅めの八重桜を中心に道幅いっぱいに桜が広がっています。開催期間は「2025年4月上旬頃の1週間」で、インターネットでの事前申込制。「先着順」なのでご注意!

[造幣局ホームページより抜粋]

開催時期:令和7年4月上旬頃の1週間
申込方法:インターネット(先着順)
申込受付期間:令和7年3月上旬頃に決定

住所〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目1−79
google maphttps://maps.app.goo.gl/dr4jsYcgG9NZbpqk6
駐車場なし
アクセス地下鉄・京阪電鉄天満橋駅から徒歩15分
お問い合わせ先TEL:050-3615-6332 (造幣局サポートダイヤル 9:00~20:00)
※開催期間決定後から開催終了まで

【大阪市北区】毛馬桜之宮公園

毛馬桜之宮公園での お花見

大阪市北区にある毛馬桜之宮公園は、大川の流れに沿った桜並木があり、天満橋から桜之宮橋(銀橋)あたりを中心に、ソメイヨシノ、山桜、里桜など約4800本が植えられています。公園周辺は夜遅くまで沢山の花見客で賑わいます。ソメイヨシノやサトザクラ、ヤマザクラなど約4800本の桜が咲き、桜を見ながらの散歩にオススメ。

公園内でのバーベキュー、コンロ使用は禁止のため注意してください。

住所〒534-0027 大阪府大阪市都島区中野町
google maphttps://maps.app.goo.gl/9BzjEihGXduaqLyh9
駐車場なし
アクセスJR桜ノ宮駅または大阪城北詰駅から徒歩すぐ
地下鉄谷町線・京阪本線天満橋駅から徒歩5分
お問い合わせ先扇町公園事務所 TEL:06-6312-8121 (北区)
鶴見緑地公園事務所 TEL:06-6912-0650 (都島区)

【大阪市東住吉区】長居公園での お花見

長居公園での お花見

大阪市東住吉区にある長居公園は、満開の桜を眺めながらBBQもできる総合公園です。「長居公園」では、総面積が約70ヘクタールと広く、一年中さまざまな花を楽しむことができます。

3月下旬から4月上旬にかけては、植物園などを中心に、ソメイヨシノやシダレザクラなど様々な種類の桜が咲き乱れ、多くのお花見客を楽しませます。

BBQエリアもあり、バーベキューを楽しみながら桜を鑑賞することもできます!子供が遊べる大型遊具などの設備も揃っているので、子供連れや大勢で楽しみたい方にもおすすめ。

長居公園の公式サイトもチェック!

住所〒546-0034 ⼤阪府⼤阪市東住吉区⻑居公園1-1
google maphttps://maps.app.goo.gl/XRnRu29UPoa1MXVX9
駐車場長居公園地下駐車場、スタジアム前駐車場、永井植物園前駐車場
公式サイトのアクセスページから空車情報が確認できます
アクセス<電車の場合>
⼤阪メトロ御堂筋線 ⻑居駅下⾞、3番出⼝すぐ
JR阪和線 ⻑居駅下⾞、東出⼝より東へ5分
JR阪和線 鶴ヶ丘駅下⾞、東出⼝より東南へ5分
近鉄南⼤阪線 針中野駅下⾞、⻄へ15分
お問い合わせ先TEL:06-6694-9007

お手軽に お花見 できるスポット

次に、駅やビジネス街から近くお手軽にお花見できるスポットをご紹介します。

【大阪市北区】扇町公園での お花見

扇町公園での お花見

大阪市北区にある扇町公園は、大型遊具があることや、キッズプラザ大阪に隣接していることもあり、子供たちが遠足で利用することも多いスポット。

最寄駅から歩いて数分以内とアクセスも良く、梅田から歩いても15分程度で着くので、ショッピングのついでに街を散策しながら花見へ向かうというプランも楽しめます。

桜の季節にはソメイヨシノが広場に沿って咲きほこります。桜並木の下は芝生になっていお花見を楽しむこともでき、休日には親子連れをはじめ多くの人で賑わいます。フードトラックや屋台などが出ることもあり、手軽にお花見を楽しめるのが◎

住所〒530-0025 大阪府大阪市北区扇町1丁目1
google maphttps://maps.app.goo.gl/xMAoJhNTWTgvH1Nf8
駐車場あり
アクセス<電車の場合>
大阪メトロ堺筋線 扇町駅から徒歩1分
JR天満駅から徒歩3分
お問い合わせ先TEL:06-4709-0010 (扇町公園パークセンター)

大阪の お花見 ・桜の穴場スポット

最後に、大阪の桜の穴場スポットをご紹介します。大阪の中心エリアからは少し離れてしまいますが、車などでお出かけできる方は訪れてみてはいかがでしょうか。

【池田市】五月山緑地での お花見

五月山緑地での お花見
写真:池田市観光協会公式サイト(https://www.ikedashi-kanko.jp/)より引用

大阪府池田市の中央にある五月山。標高315.3メートルで、桜とツツジ・紅葉の名所として毎シーズンは多くの人で賑わいます。また、園内にはハイキングコース・動物園・都市緑化植物園などもあり家族連れにも人気です。
五月山動物園では、無料でオーストラリアの珍獣ウォンバットやワラビ-、アルパカなども見ることができるのでお花見ついでに訪れてみてはいかがでしょうか?

住所〒563-0051 池田市綾羽2丁目5-33
(五月山公園総合案内所)
google maphttps://www.google.com/maps?cid=17178602328616248643
駐車場あり
アクセス<電車の場合>
阪急電鉄池田駅から徒歩15分、もしくは池田駅から阪急バス(約10分)で五月山公園大広寺停留所下車、徒歩5分
<車の場合>
阪神高速道路川西小花出口からすぐ
お問い合わせ先TEL:072-753-2813(五月山緑地管理センター)

【泉南郡熊取町】永楽ダムでの お花見

泉南郡熊取町にある永楽ダム周辺は、「大阪みどりの百選」「水源の森百選」に選ばれており、周囲は2キロのハイキングコースになっています。

約1000本の桜を眺めながらの散策ができるのが特徴。2025年4月6日(日)の10時~15時には「桜まつり」が開催されます。(※雨天中止)

3月29日(土)~4月6日(日)の期間には、18時~21時の間桜の木がライトアップされます!模擬店めぐりもできるので食べながらゆっくりしたい人にオススメ。

住所〒590-0441 大阪府泉南郡熊取町大字久保
google maphttps://maps.app.goo.gl/wEfkrwUgWEPjrney5
駐車場あり
アクセスJR熊取駅より南海ウイングバス南部でつばさが丘北口行き乗車、成合口下車、徒歩 20分
お問い合わせ先永楽桜まつり問い合わせ先 TEL:072-452-6404(熊取町役場道路公園課)

【大東市】深北緑地での お花見

深北緑地での お花見

大東市にある深北緑地は園内が広く、44.7ヘクタールもあります。水辺や芝生広場、子どもが遊べる大型遊具、ドッグラン、バーベキューエリアなどがあります。

球技広場やテニスコート、軟式野球場、バスケットボール広場、スケートボード広場などのスポーツ施設も充実。週末にはふわふわの滑り台や大きなボールなどもあるので、家族連れにもおすすめ!

バーベキューができる無料の広場が2カ所あり、手ぶらで楽しめる有料BBQエリアもあります。(要予約)

詳しくは公式サイトをご確認ください。

住所〒574-0071 大阪府大東市深野北4-284
google maphttps://maps.app.goo.gl/b8ENbtfGpQqqifTXA
駐車場あり(計700台)
アクセス<電車>
JR野崎駅または四条畷駅から徒歩15分
<車>
近畿自動車道門真ICまたは大東鶴見ICから約15分
お問い合わせ先TEL:072-877-7471(深北緑地)

いかがでしたでしょうか?大阪府は定番~穴場まで、桜のお花見スポットがとても多いです!お花見シーズンになったら、本記事でご紹介したお花見スポットのMAP(下にまとめました)を参考に、訪れる場所を決めてみてはいかがでしょうか?

以上Kネキでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です